
「白濱亜嵐」のネームタオルのフェルトバージョンを作っていきたいと思います。字画が多い文字もありますが頑張りましょう!
用意するもの
- フェルト2色 黄、白
- ハサミ
- サインペン(フェルトに書くことができるならなんでもいい)
- フェルト用ボンド(固定用なので針と糸でもいい)
フェルトは何色でも構いません。目立つように色選びは工夫しましょう。ちなみに100円ショップで購入しました。
ボンドはフェルトを貼り付けることができる専用のボンドを用意します。フェルトはポリエステルでできています。ポリエステルはNGなボンドもあるので購入するとき注意しましょう。おすすめのボンドはのちほど紹介します。
文字を印刷

A4サイズの用紙に一文字ずつ文字を印刷。下にPDFを作成したのでご家庭のプリンターやコンビニのコピー機で印刷して使用してください。
A4用紙 白濱亜嵐 ダウンロード

↓こちらを1文字ずつダウンロードして印刷してください。
スポンサーリンク
作り方

今回は白濱亜嵐の嵐の文字で作り方を解説します。

嵐のグレーの部分のふちを切っていきます。

フェルトの上に裏返しにしてのせ、サインペンでふちどりをしていきます。

サインペンで書いたところを切っていきましょう。サインペンで書いた少し内側を切っていくときれいに仕上がります。

文字の外枠が完成しました。

グレーの枠を切り取って白い文字だけ残します。

先程と同じくフェルトの上に裏返しにのせてサインペンでふちどりしていきます。

同じくサインペンで書いた少し内側をハサミで切ります。

文字の部分が出来ました。

黄色のフェルトの上に白のフェルトの文字をのせて完成です!

すべての文字を同じように作っていきましょう。「濱」が細かくて大変ですが頑張ってくださいね。

パーツが細かいときは数字などを書いておくとわかりやすいかもです。
スポンサーリンク
ボンドで貼り付けよう・おすすめのボンド
フェルトの文字が完成したら固定していきましょう。針と糸で縫ったりすることが苦手な方はボンドで固定してもいいと思います。ボンドで貼り付ける場合はがせなくなるので慎重に作業しましょう
フェルトとフェルトを貼り付ける場合普通のボンドではくっつきません。なので専用のボンドを用意してください。下の二つのボンドがおすすめです。ホームセンターやAmazonなどのネットショップで購入してくださいね。


Gクリヤーより強力
ボンド ウルトラ多用途S・U クリヤー 25ml 04592
上手くできましたか?
さらに目立つようにデコレーションしたりいろいろ工夫してみてくださいね♪